どのアフィリエイト教材でも最も重要だと
共通して言われているのが
「キーワード選定」
になります。
今回紹介するのは
キーワードリサーチツールである
「キーワードスカウターS」というツールです。
僕は普段、作業する以外に
常にもう一台のPCを起動させているんですが
そいつにはこの「キーワードスカウターS」を使って
一日中キーワードを拾い続けさせています^^
そこから抽出した大量のキーワードを
エクセルでふるいにかけて
新しい特化サイトのネタ選定や切り口の判断材料に使うんですね。
トレンドアフィリエイトに取り組む方や
特化型サイトの切り口に悩んでいる方には
特にオススメできるツールです。
値段も4980円とかなり安めですし
今後他にキーワード選定ツールが出てきたとしても
これ以上特に必要な機能は必要ないかなと思いますしね。
キーワードスカウターSのレビュー

キーワードスカウターS
販売業者名:株式会社Catch the Web
運営責任者:松井宏晃
トレンドでも物販アフィリエイトでも
特化型サイトを作っていく時に
最初に悩むことが
どういう切り口で特化型サイトを作るか?
ということです。
ある程度ジャンルを決めていても
その中でどこに絞ったサイトを作れば
楽に上位表示できて、収益をあげられるかが
重要な問題になってきますね。
例えばトレンドでも物販アフィリエイトブログを作るにしても
・どの芸能人に話題を絞るか?
・どの芸能人のどういうネタに話題を絞るか?
・どういうダイエット方法に話題を絞るか?
という部分で失敗すると
時間をかけて作ったサイトが
全くアクセスを集められず
収益もゼロということにつながってしまいます。
狙うべき特化型ブログの切り口とは?
実際にブログを作るかどうかの判断基準は
メインとするキーワードで
ライバルが弱いかどうかというのが1つ重要です。
例えばですが
今話題の高畑裕太さんで
トレンドブログを作るとする場合。
「高畑裕太」をメインキーワードにした
特化型を作ってもいいのですが
やはりライバルが多いのが予想できますね。
そこで虫眼鏡キーワードを検索していきます。

ここで「高畑裕太 被害女性」という部分を
掘り下げて見たのですが
「高畑裕太 被害女性 パーティー」
というキーワードについて調べてみます。
ライバルチェックの方法は
こちらの記事でも書いていますが
⇒ トレンドアフィリエイトでのライバルチェック方法
1つの指標として「allintitle」を使ってみます。
これは「高畑裕太 被害女性 パーティー」という
3つのキーワード全てがタイトルに入っているか?
という指標でしたね。
ライバルサイトがこのキーワードを狙っているかの
判断材料の1つでした。

このキーワードでは8件
つまりこのキーワードを狙えば
上位10サイト内に食い込める可能性は高いといえます。
他にももちろん判断基準はあるのですが
ざっくりはこの指標でわかります。
そして、切り口を考える場合
このキーワードを広げていけるか?
ということです。
つまり「高畑裕太 被害女性」関係の
他のキーワードでは
上位表示できやすいのか?
ということですね。
同様にして
「allintitle:高畑裕太 被害女性 知人男性」
を調べてみると実に1430件のライバルがいることがわかります^^;
「allintitle:高畑裕太 被害女性 逮捕」も1330件ですね。
「高畑裕太 被害女性 パーティー」では
ライバルが弱いと思われましたが
実際は「高畑裕太 被害女性」関係の他のキーワードは
ライバルだらけだったということです。
こういった場合ブログの切り口を
「高畑裕太 被害女性」を中心に狙っていっても
すぐに上位表示はできないのが想像できますね。
このようにサイトの切り口については
「点」のキーワードでなく
「面」で狙えるのかを考える必要があります。
そして、
どこの「面」
どこの「カテゴリ」
を狙うかによって、サイト訪問者
つまりターゲットを絞ることになります。
どういう相手、ターゲットに対して
どういう情報を提供していくのかが
サイトの切り口であり、他サイトとの差別化につながってくるんですね。
この例だとちょっとわかりずらいかもしれませんが
例えば
北川景子 メイク
が狙える切り口だったらどうでしょうか?
ターゲットは北川景子さんのメイクを参考にしたい
若い女性とある程度イメージができます。
そうすれば、北川景子さんのゴシップ系の記事よりも
髪型や服装に関するネタを中心に
キーワードを集めていけばいいことがわかります。
キーワードスカウターSの最も重要な使い道
もちろん他にもサイトの切り口を決める時の考えはあるのですが
ライバルが弱いというのは1つの重要な指標になります。
そこでここでは手動でallintitleを調べたのですが
ある程度、カテゴリごと、面で調べないと
わからない部分があることを理解していただけたと思います。
そして、1個1個のキーワードで
これをやっていくのって大変です。
そこで今回紹介するキーワードスカウターSの
1番重要な機能を使うことにつながってきます。
それは
・関連キーワードの抽出機能
・抽出したキーワードの分析機能
になります。
例えば「高畑裕太」のようなメインキーワードを決めたとします。
そうするとボタン一つで
・yahooの虫眼鏡キーワード
・googleの関連キーワード
・youtubuの関連キーワード
・はてなの連想キーワード
などを一括抽出することが可能です。
ここで重要になってくるのは特に
虫眼鏡とgoogleの関連ですね。
これだけで「高畑裕太」に関して
実際に検索されているキーワードをほとんど網羅できます。
そして抽出したキーワードの分析機能。
これは抽出した関連キーワードに関して
・allintitle
・intitle
・ライバルサイトに関する情報
などを一括して分析することが可能です。
今回の例で言えばこんな感じです。

このキーワードスカウターSの機能を使って
allintitleを俯瞰することにより
ライバルが弱い狙い目な
「面の部分」
が見えてきます。
先ほど述べたように
「被害女性」の部分はちょっときつそうだとしても
「真相」や「ハニートラップ」という部分は
ある程度面で狙っていけることが予想できます。

このようにキーワードスカウターSは
特化型ブログの切り口をイメージするのに
かなりの時間効率を発揮するツールになっています。
もちろんブログを作った後の記事ネタで
アクセスを集めやすいキーワードの判断基準にも使えます。
キーワードスカウターSの他の機能について
キーワードスカウターSの
・関連キーワード抽出機能
・ライバルチェック機能
について、詳しく解説しましたが
他に多くの機能があります。
その中でも使えるのが
・トレンドキーワードの抽出機能
です。
関連キーワードを抽出する際は
まず自分で「メインキーワード」を
決める必要があります。
上の例で言えば「高畑裕太」ですね。
この「メインキーワード」を決める
1つの方法としてこのトレンドキーワードの抽出機能は使えます。
トレンドキーワードの抽出機能では
今まさに話題になっているトレンドキーワードを
主要7つのサイトから見つけてきます。
ワンクリックで簡単に検出してくれます。
ごちゃまぜブログなんかはそのまま拾っていけば
記事ネタはどんどん見つかりますね^^
もちろんそこから関連キーワードを見ていけば
特化型ブログの切り口にもつながっていきます。
他の機能としては
・上位10サイトのサイトタイトル、ページランク、被リンクなどの詳細分析
・ライバルサイトが狙っているキーワードの抽出
・キーワードごとの月間検索数
などの機能があります。
物販サイトなどでよりシビアにキーワードを狙っていく際は
使えるんじゃないのかなと思います。
僕の場合は、狙っていけそうなポイントをざっくり掴んだら
後は目視でチェックしていくので
あまり使っている部分ではありませんけどね。
関連キーワード抽出とallintitleの分析だけで
十分使い切ってる感じです^^
キーワードスカウターSとももんがの比較
似たようなキーワード抽出ツールとして
「ももんが」がというツールがあります。
実は以前は僕はこちらをメインに使っていました。
理由は以前キーワードスカウターSは
不安定な部分があったからです。
分析するキーワード数が多いと、
yahooのアクセス制限に引っかかって
途中で固まることが多かったんですね。
今はその部分はバージョンアップして改善されました。
最近は特にユーザーも増えてきたようなので
使い勝手の悪い部分をこまめにバージョンアップしているようです。
そして単純にももんがとキーワードスカウターSを比較すると
抽出してくるキーワード数が圧倒的に
キーワードスカウターSの方が多いのです。
この辺りは原理をいっしょにしちゃえば
「ももんが」でも対応できるのかもしれませんが
今は固まらないし、十分な量のキーワードが抽出してくるので
キーワードスカウターSのみを使っています。
キーワードスカウターSは誰向きのツールか?
キーワードスカウターSは
もう一度まとめると
・トレンドアフィリエイトに取り組んでいる人
・特化型ブログや物販ブログのテーマ選定に悩んでいる人
・特化型ブログの追加するネタ、キーワード選定に苦労されている人
は、手に入れておいて損をすることはまずありません。
普段手動で時間を費やしている大部分を
ツールに任せることができるからです。
もちろん最終的にライバルサイトを目視したり
どのキーワードを狙っていくか判断するのは
人間の頭です。
でもその判断材料を揃える作業は誰でもできるわけで
それをツールがやってくれると考えれば
早く手に入れたほうがいいと思えるツールの1つですね。
値段も5000円を切っていますし。
ももんがとの比較でも述べましたが
ツールがバージョンアップされて
常に使える状態になっているというのも
重要な点の1つですしね。
⇒ キーワードスカウターSの特典について
- 関連記事
-
- 2ちゃんねるまとめサイトテンプレートとシステムで稼ぐのツールがやばい?
- キーワードスカウターSの特典 特化ブログの切り口を見出す使い方
- キーワードスカウターSの特典レビュー 使いこなさないと稼げない
- アダルトアフィリエイトで稼ぐAXT 小沢真一の使い道は?レビューと特典
- 点穴の特典 アダルトから物販アフィリエイトをマスターするには?