先日紹介した無料オファーである、松宮義仁さんの
『資金30倍が保証された世界最先端ビジネス』ですが
今回も『NZオーナーズクラブ』という高額塾へ発展しましたね。
参考:松宮義仁 世界最先端ビジネスの仮想通貨が信用できない理由は?
松宮義仁さんが作った
『NAGEZENI(ナゲゼニ)』という仮想通貨が一般公開されるのが
2018年の10月ということですから
今後も何回かオファーがありそうです。
この『NZオーナーズクラブ』という高額塾に
30万円近く払って入るべきかの判断基準は
資金30倍が保証されている(という?)
『NAGEZENI(ナゲゼニ)』に投資することに価値があるのか?
ということのみです。
そして、このNAGEZENI(ナゲゼニ)という仮想通貨は
圧倒的にメジャーであるビットコインに比べて
本当に利点があるのでしょうか?
松宮義仁 NAGEZENI(ナゲゼニ) NZオーナーズクラブのレビューと評価

販売会社:フィンテックエイジ株式会社
コンテンツ提供者:松宮義仁
所在地:〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルタワー15F
電話番号:03-3507-5693
メールアドレス:support★fintechage.co.jp
スパムメール防止のため★を@に変更して下さい
NZオーナーズクラブ
情報商材価格:280,000円
NZオーナーズクラブの勧誘の中で松宮さんは
『NAGEZENI(ナゲゼニ)のビットコインを超えるコンセプト・魅力』
について、いくつか語っています。
1つは少額決済に関わる、マイクロペイメントについてですが
これは確かにビットコインでは不可能とは言われています。
でも、このマイクロペイメントを実現するために
開発が進められているようですし
そもそも松宮さんという個人レベルの仮想通貨である
NAGEZENI(ナゲゼニ)で
マイクロペイメントが本当に実現できるのか?
については疑問を感じます。
こういった記事も参考になります。
■ビットコインによるマイクロペイメント概況と実現方法
NAGEZENI(ナゲゼニ)の価値は本当に上がるのか?
松宮さんはNAGEZENI(ナゲゼニ)の魅力の1つとして
使用先、流通先が確保されていることを挙げていました。
つまり需要があるかないかですね。
これだけでNAGEZENI(ナゲゼニ)の価値は決まるともいえます。
需要があって流通する根拠として松宮さんは
SNSの第一人者である、松宮さん自身が開発した
『チャットアプリ』を挙げています。
このチャットアプリのコミュニケーション機能を利用すれば
NAGEZENI(ナゲゼニ)を使わざるを得ない状況が生まれるというのです。
でも、物事はそんなに単純でしょうか?
NAGEZENI(ナゲゼニ)は価値が30倍になると言っていますが
そんな投機的に価値が変動する通貨が
多くの人に信用されて、流通するでしょうか?
最近話題になっている
三菱UFJ銀行のMUFGコインという仮想通貨にしても
1円=1MUFGコイン
という交換レートが設定されます。
このように信用と価値の安定性が保証されることによって
MUFGコインのような仮想通貨は、将来流通していくと思われます。
松宮さんにSNSやマーケティングで、これまで実績があろうとも
しょせん知名度は、三菱UFJ銀行やビットコインに比べたら
たかが知れていています。
そのような1個人が作り出した
NAGEZENI(ナゲゼニ)という仮想通貨を、多くの人が信用して
本当に流通するかには、疑問とリスクしか感じませんね。
ましてや、これだけメジャーで流通されている
ビットコインでさえ、まだまだリスクがあるのですからね。
参考:ビットコインの仕組みとビットリージョンのリスクとは?
NZオーナーズクラブでは会員の人が別の人を
NZオーナーズクラブに勧誘できれば
参加費の20%を、ビットコインで受け取れる仕組みになっていて
これでNAGEZENI(ナゲゼニ)の価値を上げようとしている
雰囲気も感じます。
NAGEZENI(ナゲゼニ)が本当に価値がある仮想通貨になれば
ネットワークビジネスとして成立するのかもしれませんが
そうでなければ、ただのねずみ講になってしまいますね。
NZオーナーズクラブの返金保証に意味はあるのか?
NZオーナーズクラブには『無条件返金制度』があります。
ただ、これは意味があるのか疑問を感じました。
セールスレターには
NAGEZENI(ナゲゼニ)の今後の販売や
換金に関するスケージュールに関して
下記のように記載されています。
↓ ↓ ↓
2017年10月『NAGEZENI』正式オープン
この段階で『NAGEZENI』の価格は約6倍
この時から換金できる
↓ ↓ ↓
2018年10月ルートストック版『NANZAI』の価格が約5倍
つまり6倍×5倍=30倍確定
つまり、10月の6倍の時点で交換すれば
確実に利益は出るはずなのですが
セールスレター内ではなぜか
『ここで日本円に変えるのはお勧めできない』
『たった6倍にしかなっていない、つまり損をする』
と書かれています。
『6倍ですよ!すげー儲かるじゃないですか!?』
と言いたくなります^^
『約』6倍と言っているのも、何か引っかるし
特商法の表記を読んでいくと
返金保証制度は購入から1年以内に限る
と記載されています。

(クリックで拡大します)
2018年の10月の時点では1年経っているので
返金保証されないのでは?
など、何かひっかかります。
結局、返金保証制度に意味はあるのか?
と疑問を感じざるを得ませんね。
今回のNZオーナーズクラブは、
『何もしなくても大金持ちになれる』
という、ネットビジネスをよく知らない
情報弱者を狙った案件と言えます。
こういった高額塾の勧誘は
少しでもネットビジネスを勉強した人であれば
明らかにおかしいと気づくからです。
こちらの記事も参考にしてみてください。
参考:ネットビジネスは高額塾に入らないと稼げない?詐欺系の高額塾の特徴は?
そして、ネットビジネス初心者さんであれば
投資系の案件はリスクがあると言えます。
はじめから、こうしたリスクを取らなくても
ネットビジネスは限りなく低いリスクで始めることができます。
参考:ネットビジネス初心者が月10万円をリスクなく稼ぐ方法は?
以上です。
PS
ネットビジネス初心者の方には、こちらの教材をお薦めします^^
↓ ↓ ↓
オススメの情報教材一覧
何かわからないことや、困ったことがあれば気軽に相談してください^^
質問、問い合わせはこちらです
【無料プレゼント中】
全300ページ以上のレポートをプレゼント中!
実際に稼いだサイトも公開中です。
無料で学べるメルマガを配信しています。

- 関連記事
-
- 坂本よしたか S Change The Worldで一生稼げるのか?感想 評価
- 林田幸一 KOTO魂アフィリエイトセミナーがお薦めできない理由 詐欺 評判 レビュー
- 松宮義仁 NAGEZENI(ナゲゼニ)は本当に30倍になるのか?NZオーナーズクラブの評判とレビュー
- 坂本よしたか Change The Worldは全員が稼げるのは本当か?詐欺 評判
- 松宮義仁 世界最先端ビジネスの仮想通貨が信用できない理由は?詐欺 評判 レビュー